本製品は、 紙原稿をスキャナで読み込んで、OCR技術により透明テキスト付きPDFを作成するソフトです。紙のままではできない検索ができます。
パナソニックの新エンジン搭載で文字認識率がUP
FAX文書・コピー文書などに見られるかすれ文字や下線付き文字の認識精度がアップしました。

インターフェイス一新!スタートパネルに対応
Windows 8/8.1 のスタートパネルに対応、インターフェイスも一新してさらに使いやすくなりました。
7つのモードから選んでスキャンするだけ
原稿に合わせて7つのスキャンモードを搭載。よく使う設定を保存しておけば、オリジナルのスキャンモードも作れます。また、画像の傾きも自動補正、原稿スキャン時の解像度も指定できます。
<スキャンモード>
- 標準(カラー)
- メール添付用(カラー)
- 文書(グレースケール)
- 雑誌(カラー)
- 写真(カラー)
- 新聞(白黒)
- 連続読込(カラー)


複数の原稿も、まとめて1枚のPDFに
連続スキャン対応で複数枚の原稿を1枚のPDFにできます(ADFスキャナ対応)。スキャン枚数や間隔は自由に設定できるから、自分のペースで原稿差し替え・スキャンができます。


ScanSnap対応
連続スキャニングが可能なScanSnap※やTWAIN対応スキャナ複合機で使えます。また、紙原稿だけでなく画像も透明テキスト付きPDFにできます。
対応ファイル形式:BMP、JPEG
※ドキュメントスキャナの名称です。
ファイル名も自動生成
- 実行時に入力 :自分の好きな名前をつけることができます。
- 日時を使用する :保存した日時をファイル名にすることができます。
- 文字列+連番 :任意の文字列にナンバリングしたファイル名にすることができます。

文字列の全角/半角も自動判定
アルファベット、数字、記号、カタカナの全角/半角を読み取り時に一括して変換できます。自動判別、全角、半角の3種類から選ぶことができます。
