VEGAS Pro Suite 23 - プロの映像制作ソフト

VEGAS Pro Suite 23 - プロの映像制作ソフト
NEW 10 28
映像制作ソフト
  • Windows
  • MAGIX Software GmbH
  • ソースネクスト株式会社

ソースネクストは、ビデオ編集・DVD関連ソフト9年連続 販売本数シェア第1位
第三者機関による有力家電量販店の販売本数の実績データの2015~2023年(1月~12月)「PCソフト/グラフィック」から「ビデオ編集・DVD関連」を抽出したベンダー別販売本数シェアを自社集計

オーディオ編集、作曲までカバーする上位版

「VEGAS Pro Suite 23」は、映像制作ソフト「VEGAS Pro」に以下の4つのツールを加えた、上位版です。

  • オーディオ編集ソフト「SOUND FORGE 18 Pro」(39,800円相当) 詳細
  • 音楽制作ソフト「ACID Pro 11」(24,079円相当) 詳細
  • アナログツールのエフェクトを再現する「Vintage Effects Suite」(18,167円相当) 詳細
  • サウンドエフェクトライブラリ「Studio Box Mk II: Complete collection」(53,278円相当) 詳細
単品の「SOUND FORGE Pro 18」「ACID Pro 11」は、ソースネクスト・サイトでも販売しています。「Vintage Effects Suite」と「Studio Box Mk II: Complete collection」は、メーカー公式の通常価格を1ドル=152.66円で計算。2025年10月9日 日本銀行公表の中心相場を使用した価格です。

ラインナップ

  • VEGAS Pro 23

    VEGAS Pro 23

    VEGAS Pro Suite 23

    VEGAS Pro Suite 23

    本製品

    映像制作ソフト「VEGAS Pro」
    オーディオ編集ソフト
    「SOUND FORGE Pro 18」
    -
    音楽制作ソフト
    「ACID Pro 11」
    -
    アナログツールのエフェクトを再現する
    「Vintage Effects Suite」
    -
    サウンドエフェクトライブラリ
    「Studio Box Mk II: Complete collection」
    -

    機能の詳細な比較表

映像制作ソフト「VEGAS Pro」

「VEGAS Pro」は、限られた時間で最高の成果を求められる、プロフェッショナルのための映像制作ソフトシリーズ。 磨き上げられた直感的な操作性と先進の機能、動作の軽快さは、世界中のプロから高く評価されています。最新バージョンでは、動作がさらに高速化。色補正やタイムラインの編集の自由度もアップし、便利なエフェクトのツールも追加されています。

詳細はこちら

VEGAS Pro 23の新機能

VEGASコアエンジン

高負荷時でも、非常に滑らかなプレビューと正確なカラー処理を実現します。DirectX 11/12、In-VRAM処理、ACES 1.3、OpenColor IOにより、処理性能が大幅に向上しています。

最大4倍速い動画処理

スムーズなプレビューで、作った映像をすぐに確認できます。コマ落ちが少なく、安定した再生が可能。前バージョンのVEGAS Pro 22との比較で、処理速度は最大で4倍の速度を実現しています。

オーディオ編集ソフト「SOUND FORGE Pro 18」

「SOUND FORGE Pro」は、世界中のスタジオやゲーム開発の現場で使われている定番の音声編集ソフトです。20年以上の実績があり、録音・編集・エフェクト・マスタリングまで、高音質な仕上がりを追求できます。現在も進化を続けており、プロフェッショナルの要望に応える機能がそろっています。

※「SOUND FORGE Pro 18」の単品版に付属する以下2製品は、「VEGAS Pro Suite 23」には含まれていません。
「iZotope Ozone 11 Elements」、「iZotope RX 10 Elements」

SOUND FORGE Pro 18の詳細はこちら

音楽制作ソフト「ACID Pro 11」

「ACID Pro」は、コンピュータによる作曲の常識を変えたループシーケンサを生んだACIDのプロ仕様のソフト。ループ音源(繰り返し再生してもつながって聞こえる音)を配置して作曲します。ACID化されたループ音源には、ピッチ、長さ、トランジェントデータが含まれ、テンポやキーをACIDが自動的に調整します。

注:単品の「ACID Pro 11」に付属されている下記製品は「VEGAS Pro Suite 23」には含まれていません。
Celemony Melodyne 5 Essential / iZotope Ozone 11 Elements / Brainworx plug-in bx_console N / Brainworx plug-in bx_masterdesk
ACID Pro 11の詳細はこちら

「Vintage Effects Suite」

「Vintage Effects Suite」はアナログツールのエフェクトを再現することができます。VSTプラグインのEcox、Filtox、Corvexは、どれも直感的に操作できる同じ仕組みで作られていて、アナログ機材の自然で豊かな音をリアルに再現します。

Ecoxプラグイン

Ecoxは、リアルなテープエコー音を再現するための、インスピレーションを与えてくれるプラグインです。このプラグインは、機材によって起こる音の揺れや、繰り返しによる高音の減衰なども忠実に再現します。

Filtoxプラグイン

Filtoxプラグインを使えば、モジュレーション音源の周波数特性をコントロールできます。これにより、シンセサイザーの音(たとえばパッド音のフィルター効果)やドラムループを歪ませるなど、音作りの幅が大きく広がります。

Corvexプラグイン

Corvexは、アナログ風のコーラスやフランジャー効果を使って、音に美しく広がりのある質感を加えるプラグインです。楽器に奥行きを持たせて音を豊かにしたり、重ねているような印象を作り出すことができます。

「Studio Box Mk II: Complete collection」

Studio Box Mark II: Complete Collectionは、音響デザイナーなどに最適な、究極の効果音ライブラリです。4つのStudio Box Mark IIシリーズ(Human、Technical、Nature、Cinema&Game)がすべて含まれており、音楽制作ソフトに高品質なサウンドを追加するためのサンプルが揃っています。映画やゲーム向けの迫力ある効果音、現代の機械音を収録したテクニカル音源、動物の鳴き声や自然の環境音、そして人間の声や動作音など、あらゆるシーンに対応できるサウンドが収録されています。ライブラリの拡張としても、新しい制作の土台としても使えるこのコレクションは、あなたが思い描いた通りの音で、どんな場面にも対応できるようサポートしてくれます。

収録内容:Studio Box Mark II: Human / Studio Box Mark II: Technical / Studio Box Mark II: Nature / Studio Box Mark II: Cinema & Game

合計:8272種類のサンプル音源

詳細機能の比較表

  •   VEGAS Pro 23VEGAS Pro
    Suite 23
    VEGAS Pro 23VEGASコアエンジン NEW
    タイムライン上のOFXキーフレームアニメーション NEW
    追加のドッキングエリア NEW
    刷新されたUI NEW
    Floating Color Grading Window NEW
    改良されたレンダリング ダイアログ NEW
    モダンイコライザー NEW
    VFXパッケージ NEW 
    SamsungおよびAppleデバイス用のルックアップテーブル NEW
    ベガスキャプチャ2.0 NEW
    AIによるテキストベースの編集
    AIオートリフレーム 
    ビートとテンポの検出 
    オーディオの同期 
    AIかすみ除去、AIシャープ、AIスムージング
    AI 「Z 深度」
    動画用 AI スマート マスク 
    調整イベント
    オフセットとラップ OFX
    Mocha 安定化データのインポート
    GL トランジション
    自動プロジェクトコレクション
    プロフェッショナルフォーマット対応
    ProRes 対応
    VST3 サポート
    BRAW 対応
    CUDA による RAW 処理
    GPU アクセラレーション(Intel、Nvidia、AMD)
    調整トラック
    オートメーション コントロール
    マルチカム編集
    シーン検出
    スクリプト API
    色相、彩度、輝度 調整カーブ
    HDR 色補正 & グレーディング
    カラーキーの数字パッドのサポート
    ビデオ スコープ
    ONNX Runtime エンジン搭載の AI ツール
    モーショントラッキング
    Mocha 形状データのインポート
    包括的なオーディオ編集
    リアルタイム オプティカルフロー スローモーション
    モーションブラーエフェクト
    ビデオ安定化
    ベジェマスキング
    ビデオ ノイズ除去
    HUBサービススターターパック NEWテキスト読み上げ(TTS)注:最大20,000文字
    音声文字起こし(STT)注:最大60分
    SOUND FORGE Pro 18最大ビット深度-64ビット浮動小数点
    最大サンプリングレート-768 kHz
    マルチチャネル-32チャンネル
    インスタントアクションとWindowsコンテキストメニューのサポート-
    ACXエクスポートウィザード-
    ACID Pro 11ループベースの音楽制作 オーディオのアレンジ、編集、リサンプリング-
    革新的なエフェクト-
    豊富なオーディオコンテンツライブラリ-
    Vintage Effects SuiteアナログフィルターとビンテージVSTエフェクト-
    Studio Box Mk II: Complete collection映画の効果音、アンビエントテクスチャ、動物の鳴き声などのコレクション-

ユーザーの声

前バージョンより

  • 以前のVerから使用しており、軽い動作と直感的に使用できる操作感が気に入っている。( 大阪府/吉本 政宏さん)
  • ベジェマスキングが使いやすい 手振れ機能についても活用出来ると思います( 静岡県/梶浦 一幸さん)
  • 非常に多機能で、4台のカメラに加えICレコーダーの音を合わせて編集する際にも重宝しています。 特に、長時間流し撮りしていると、微妙に個々のカメラ間で音と映像がずれてしまうカメラの個性にも合わせて、調整コマを挿入するときにも対応できているのでありがたいです。( 三重県/米田 哲也さん)
  • Movie Studio12からVegas13,14そして16へとバージョンアップしてきました。16ではツールアイコンのON/OFFが見やすくなって操作性がアップしたと思います。新機能が色々ありますが少しづつ使い込んでいきたいと思います。買ってよかったです。( 大阪府/石井 博さん)
  • ますます機能が充実してきたということなので購入しました。旧バージョンのプロジェクトを引き継げるので安心です。( 神奈川県/増嶋 忠道さん)
  • 動作が安定していて、操作性もよい。日本国内であまりシェアがないのが不思議なくらいです。( 平井 敦さん)
  • 慣れるとほかのソフトが使えなくなるくらい良くできたソフトです。今回UIが変更され視認性も向上し更に使いやすくなりました。時々ソースネクストさんでプラグインも破格で提供いただくので編集の幅も広がります。( 愛知県/ 玉手 秀武さん)
  • バージョン13から使っていますが、15になって使い勝手が良くなりました。できることがたくさんあって、これからも使っていくつもりです。ソースネクストのサポートの方も親切丁寧で好感が持てます。( 神奈川県/ 増嶋 忠道さん)
  • プロ仕様と言うことで難しいんだろうなと思っていましたが、素人でも使いやすいソフトで満足しています。( 和歌山県/ 桜井 省三さん)
  • 良いです。 MovieStudioからのステップアップで購入 思った事が出来満足です。( 兵庫県/ 伊藤 育輝さん)
  • 基本的な操作や内容は、今までのシリーズを踏襲しているので、使い方を迷わないで済む。 他の、プラグインソフトも充実してきたので、幅広く使えそう。( 東京都/ 川村 督さん)
  • 交響楽団の撮影を主に、編集して完パケまでを業務にしています。通常15台くらいのマルチカメラのデータをパソコン処理するのですが、バージョン13くらいから処理速度も安定して高速で助かっています。( 岐阜県/ 吉岡 一彦さん)
  • 大分以前のバージョンから使用していますが、慣れるとわかり易い操作で、プロ並の仕上がり動画を作れるので愛用 しています。( 東京都/ 三浦 弘雅さん)
  • 以前使用していたソフトの待望の最新版ということで、すぐに飛びつきました! 4K映像やスムーズな編集により、外 出先へ持ち出したPCからでも編集作業が続けられます。 付属のソフトの内容も充実しており、大変満足です。( 岐阜県/ 山田 啓太さん)
  • これでVEGAS PROも三回目となり、バージョンが上がる度に使いやすくなって満足しています。( 島根県/ 山崎 雄 司さん)
  • 特にマルチアングルカメラの編集を多くしているが操作が非常にわかりやすく使いやすい。( 東京都/ 横山 淳一さん)
  • 動作が軽いように感じます。このソフトと他のソフトを同時に立ち上げても快適です。( 茨城県/ 羽山 博光さん)
  • 動作が軽くて使いやすい。確認しながら編集できるので手直しが大変楽にできる。まだ機能を十分理解していなく解説ビデオがあって助かった。( 埼玉県/ 小山 寛さん)
  • とても軽く、使いやすいです。( 東京都/ 長谷川 哲さん)
  • VEGAS PRO 9、10、11と使っているので。安心できる。( 広島県/ 小野 廣司さん)
  • プロ仕様のソニーMXFフォーマットが扱えて、ラウドネスが測れてこの価格はすごい( 富山県/ 安部 幸雄さん)
  • 動作が軽い( 山形県/ 武田 仁志さん)
  • vegaspro12Editを使ってみて、最高のクオリティーと使いやすさを併せ持つ凄さにびっくりしました。さすがプ ロ仕様は違うと思い、新しいバージョンが出たということで即購入しました。ありがたいです。( 愛知県/ 辻 敬さん)
  • 音響映像制作の完パケ時で、音源を先に編集し、映像を音を聞きながらつなげていく仕事をするのに、すごく使 いやすい( 香川県/ 小笠原 浩文さん)

製品プロフィール

  • MAGIX Software GmbH
  • ソースネクスト株式会社

VEGAS Pro Suite 23 ダウンロード版
39,050

安心サービス対象製品

万一正常に動作しない場合、ソースネクストに返品できる安心サービス対象製品です。
  • ご購入30日以内
  • ユーザー登録が必要
  • 購入履歴の確認が必要
詳しくはこちら

安心サービス対象外

本製品は安心サービス対象外です
安心サービスの詳細はこちら

webとeメールでのサポート

サポート対象条件
  • メーカーサポートのパソコンであること
  • 上記とOS推奨条件を満たすこと
  • ユーザー登録をされていること
    (ご登録にはインターネットが必要)
サポートページ

動作環境

Windows 11

最低要件
CPU:
 ・第8世代 Intel Core i5(または同等のAMD)2.5GHz・4コア以上
GPU:
 ・NVIDIA® GeForce RTX 10XXシリーズ以上(8GB)
 ・AMD® Radeon 8GB以上
 ・Intel® GPU HD Graphics 630以上
メモリ:
 ・16GB以上
ストレージ:
 ・インストールに必要なハードディスク空き容量:約1.5GB

4K に推奨
CPU:
 ・第12世代 Intel Core i7(または同等のAMD)3.0GHz・8コア以上
GPU:
 ・NVIDIA® GeForce RTX 30XXシリーズ以上(8GB、8Kは12GB推奨)、AMD® Radeon 5xxx 8GB以上、Intel UHD Graphics 770以上
メモリ:
 ・32GB以上
ストレージ:
 ・インストールに必要なハードディスク空き容量:約1.5GB
 ・SSDまたは高速RAID推奨

AI に推奨
CPU:
 ・第14世代 Intel i9(または同等のAMD)以降
メモリ:
 ・32GB以上
GPU:
 ・Nvidia 40xx GeForce RTXシリーズ以上、AMD Radeon RX 6xxx以上
GPUメモリ:
 ・16GB以上
  • 本製品の登録、認証、一部機能の利用にはインターネット環境が必要です。
  • 本製品の利用には、独国の MAGIX Software GmbH に登録する必要があります。
  • 本製品は1ライセンスにつき、1ユーザー、PC2台まで同時利用が可能です。
  • 音声や映像に特殊なコーデックを使用したファイルはご利用できない場合があります。
  • 製品ページに記載のないソフトとの互換性は保証していません。
  • インターネット環境により、ダウンロードインストールに時間がかかることがあります。
  • 本製品はBlu-rayへの書き込みに対応しておりません。Blu-rayへの書き込みには別のソフトウェアをご使用ください。
  • 4K・8K編集はHD要件のみ満たすデバイスでもプロキシワークフローで編集可能です。

関連する製品カテゴリ

セール + 優待情報

もっと見る

      セール+優待情報 バージョンアップなどご案内