消費者庁や総務省、フィッシング対策協議会が、国勢調査を装った詐欺や不審な調査、
フィッシングメールなどへの注意喚起を行っています。
「かたり調査」とは、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、
世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。
<2025年9月22日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
【国勢調査2025】ご協力のお願い(回答者に記念品をご用意)
【国勢調査2025】調査へのご協力のお願い(回答義務あり)
【国勢調査2025】ご回答のお願い(全住民対象)
【重要】2025年国勢調査のご協力のお願い
(上記以外の件名の可能性もあります)
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
https://ojet-mar●●●●.com/kokusei
https://gly●●●●.com/mykokusei2025
https://cz●●●●.com/kokusei2025
https://hong-●●●●.com/mykokusei
https://dc-an●●●●.com/kokuseis
https://junda-●●●●.com/kokuseis
https://zyyus●●●●.com/kokuseis
https://evoshixun-●●●●.com/kokuseido
https://evo-zhe●●●●.com/kokuseido
https://china-raybete●●●●.com/kokuseido
https://home-raybete●●●●.com/kokuseido
(上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります)
出典:フィッシング対策協議会
<2020年9月18日更新情報>
手口
・行政機関の調査を装って個人情報を聞き出す
(年収、預金額、クレジットカード番号、マイナンバー、銀行口座、資産状況など)
・国勢調査を装ったメールやサイトで個人情報を詐取する
対策
・国勢調査員の身分を証明する「調査員証」の所持を確認
(調査員証の見本は本記事の下の総務省のページを参照)
・インターネットで回答する場合はQRコードか、検索サイトで「国勢調査オンライン」
と検索してアクセスし、メールのリンクからアクセスしない。
消費者庁の注意喚起:
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_017/
総務省の注意喚起:
https://www.kokusei2020.go.jp/household/katari.html